『難民審査 年1000件「本当?」 入管法改正の根拠に 認定6件 弁護団「調査と隔たり」 担当者は「可能」』 毎日新聞5月21日付朝刊はこう報じている。 ⇒名古屋入管でのスリランカ人女性ウィシュマさんの死亡事件(⇒名古屋入管の非人道的扱い)の行く先がますます怪しい雲行きになってきた。問題の発端は名古屋入管の外国人に対する「死に至る非人道的扱い」であったが、法務省・入管局の狡猾で、小賢しい官僚が問題をすり替え(⇒上司を忖度して)、全く別の難民受け入れ認定強化への改悪というあらぬ方向に捻じ曲げてしまった。ウィシュマさん事件当時の政府担当は、法相上川法相および入管局長佐々木局長も国会ではしらばくれて、十分な説明もなく、何の問題もないと答弁していた。すなわち、ウィシュマさん問題の本質を隠蔽したのだ。上川法相・佐々木入管局長は外国人に対する入管の非人道的扱いという「不都合な真実」を隠蔽したのだ。ウイシュマさん問題は全く未解決である。法務省・入管庁はウィシュマさん問題を外国人に対する人権問題として改めて「正当な入管法の改正」を行うべきだ。上川元法相・佐々木元入管局長の不手際は法的処分が必要だろう。なお、ある難民審査員(柳瀬房子さん)の認定状況は05年から21年までに約2000件のうち難民と認定すべきだと判断できたのは6件(何と0.3%いう低さだ)という。これでは日本は難民を認めていないということだ。法務省・入管局はこの数字を世界と比較し見るとよい。もともと日本は世界から非人道的国家と認定されているのだ。入管法は、いろいろな「不都合な真実」を直視して、根本的に改正すべきではないか。問題の本質を間違えてはいけない。現状では日本は世界の笑いものである。改正する絶好の機会を逃し、人道を無視した、上川元法相・佐々木元長官には何らかの処分があってしかるべきだ。人道問題を考慮した入管法とするために。